インフルエンザ流行中

まだまだ寒いですね。テレビでは連日インフルエンザのニュースを観ます。体調は大丈夫ですか?こまめに水分をとることも有効的と聞きます。しっかりとご飯を食べて睡眠もとって体力をつけて風邪をひかないように気を付けましょう。

この時期は鍋物が多いかと思います。その中で欠かすことの出来ない長葱のことを本日は紹介したいと思います。

様々な品種はありますが、出荷量は千葉県、埼玉県、茨城県、北海道の順になっています。成分、特性としましては、独特の香りと辛みをもつ硫化アリルが豊富に含まれています。硫化アリルはビタミンB1の吸収を強めるので、豚肉などビタミンB1が多い食品と調理することで、疲労回復に効果的と言われています。

葱の保存方法としては軽く湿らした新聞紙などで包み野菜室や温度の低いところに立てて保存します。またみじん切りや小口切りにしたものは、1回分ずつラップで包み冷凍できます。鍋や薬味、様々な用途で使用される長葱を食べて寒い時期を乗り越えましょう。

連日の寒波

連日の冷え込みで真冬の厳しさを日々感じています。最低気温はもちろんマイナス。最高気温もマイナス。そんな北海道にも流氷の便りやジュエリーアイスの便りなどが届いていますね。

今が旬の果物 「いよかん」

いよかんの原産国は日本で明治時代に山口県の萩市で発見されました。現在の主な産地は「愛媛県」です。旬の季節は冬の今です。

特徴は皮がやや厚いですが比較的剥き易いです。果肉は柔らかく多汁です。甘み酸味ともバランスがよう味わいです。

新年 あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い申し上げます。

新年明けてから晴れの日が続き「十勝晴れ」にふさわしい毎日です。

初日の出の御来光もとてもきれいでした。

今月から「いよかん」「八朔」「ポンカン」など始ります。デコポンも本格的に出回り始めます。

冬の味覚の柑橘類もお楽しみください。

インフルエンザも大変流行っております。きんかんを食べてインフルエンザ・風邪予防してください。

金柑は宮崎県を中心とする九州地方で栽培されています。金柑にはβクリプトキサンチンが含まれておりNK細胞を活性化させる事が証明されています。

βクリプトキサンチンとはカロテノイドの一種で特に金柑に豊富に含まれています。金柑以外にも柑橘系の果物の皮の部分に多く含まれています。ですがみかんやオレンジなどの皮の部分を食べるのは難しいですよね。

金柑でしたら皮ごと食べれるのでβクリプトキサンチンの摂取が取りやすいのでインフルエンザ対策によいと言われているのです。